|
タリー・ブランチャードTULLY BLANCHARD1954年1月22日 テキサス州サンアントニオ出身 178cm 101kg |
---|
タイトル歴
南西部タッグ
NWA・TV NWA・USヘビー NWAナショナルヘビー NWA世界タッグ WWF世界タッグ 得意技
スリングショット・スープレックス(トップロープに打ちつけた反動でブレーンバスター)
|
---|
AWAで活躍したジョー・ブランチャードの息子。子供時代から父の経営する団体、SCW(Southwest
Championship Wrestling)でパンフレットを売ったりレフリーを務めたりしていた。ウェスト・テキサス州立大学卒業後、75年にSCWでデビュー。ジノ・ヘルナンデスとダイナミック・デュオを結成し、南西部タッグ王座を獲得。ヘルナンデスがWCCWへ離脱した後、クリス・アダムスとダイナミック・デュオを結成。その後、NWAのミッド・アトランティック地区へ転戦。リック・フレアー率いるフォー・フォースメンの一員となる。主にアーン・アンダーソンと組んでタッグで活躍。NWA・TV王座、NWA・USヘビー級王座、NWAナショナルヘビー級王座、NWA世界タッグ王座を獲得。88年10月にWWFに登場。アーン・アンダーソンと「ブレーン・バスターズ」というチーム名でタッグで活躍。
89年5月にデモリッションズを破りWWF世界タッグ王座を獲得した。10月にドラッグテストにかかってWWFを退団。90年からセミリタイア。セミリタイア後は、キリスト教プロテスタントの説教師として活躍。インディ団体の試合に出場。95年10月29日、大阪ATCホールでの「無我」の旗揚げ戦に初来日し、藤波辰爾と対戦。クラシカルなグラウンドでの攻防を展開。ダブルアームスープレックスを放つなど健闘を見せたが、13分5秒、ドラゴンスリーパーに敗れた。99年10月10日、ミシシッピ州ベイ・セント・ルイスで行われたPPV「ヒーローズ・オブレスリング」でスタン・レーンと対戦。バックドロップをくらって同時フォールとなり、カウント2で肩を上げてフォール勝ち。娘のテッサ・ブランチャードもレスラーとして活躍した。
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|