|
イホ・デ・ドクトル・ワグナー・ジュニアHIJO DEL Dr. WAGNER Jr.1991年12月4日 メキシコ出身 178cm 90kg |
---|
タイトル歴
UWEタッグ
GHCタッグ GHCナショナル 得意技
ムーンサルトプレス
ワグナードライバー |
---|
祖父はドクトル・ワグナー。父はドクトル・ワグナー・ジュニア(レイ・ワグナー)。母はロッシー・モレノ。父のコーチを受けて09年12月にデビュー。キャリア初期から父とのタッグで活躍。イホ・デ・ドス・カラスとの2世タッグでUWEタッグ王座を獲得。
2019 19年8月18日から始まったノアのN−1 VICTORYに参戦。8月21日、大分イベントホール大会で望月成晃と対戦。12分45秒、回転十字固めにフォール負け。8月23日、熊本市流通情報会館大会で中嶋勝彦と対戦。16分16秒、ムーンサルトプレスで勝利。8月25日、大阪府立体育会館・第2競技場大会で谷口周平と対戦。12分55秒、ワイバーンキャッチに敗れた。9月6日、つくばカピオ大会で拳王と対戦。14分2秒、ダイビング・フットスタンプに敗れた。リーグ戦は1勝3敗に終わった。11月9日、ノアの大阪府立体育会館・第2競技場大会でHi69と対戦。8分49秒、スラムワグナーで勝利。12月27日、ノアの後楽園ホール大会でドクトル・マルフジ・ジュニア(丸藤正道)と対戦。8分42秒、横入り式回転エビ固めにフォール負け。2020 2022 22年4月、ノアに来日。4月30日、両国国技館大会でレネ・デュプリと組んで田中将斗、稲葉大樹組と対戦。10分51秒、ワグナー・ジュニアがムーンサルトプレスで稲葉に勝利。5月4日、後楽園ホール大会でレネ・デュプリと組んで杉浦貴、鈴木秀樹組のGHCタッグ王座に挑戦。18分32秒、ワグナー・ジュニアがムーンサルトプレスで杉浦に勝利。GHCタッグ王座を獲得した。5月19日、横浜ラジアントホール大会でマサ北宮と対戦。10分41秒、STFワグナーで勝利。5月21日、大田区総合体育館大会でマイケル・エルガン、マサ北宮組を相手にタッグ王座の防衛戦。23分22秒、ダブルインパクト式のパワーボムをくらって北宮にワグナー・ジュニアがフォール負けして王座転落。6月24日、横浜ラジアントホール大会で征矢学と対戦。9分37秒、ワグナードライバーで勝利。7月3日、山形ビッグウイング大会でエクストリーム・タイガーと対戦。10分31秒、ワグナードライバーで勝利。8月11日から始まったノアのN−1 VICTORYに参戦。開幕戦の横浜武道館大会で拳王と対戦。15分3秒、胴絞めスリーパーに敗れた。8月13日、大阪府立体育会館・第2競技場大会で藤田和之と対戦。9分23秒、カサドーラでフォール勝ち。8月14日、広島サンプラザホール大会でアンソニー・グリーンと対戦。12分12秒、カサドーラをエビ固めに押しつぶされてフォール負け。8月17日、仙台サンプラザホール大会で望月成晃と対戦。13分18秒、ウラカン・ラナをエビ固めに切り返してフォール勝ち。8月20日、後楽園ホール大会で潮崎豪と対戦。15分15秒、ラリアットに敗れた。8月27日、名古屋国際会議場イベントホール大会で鈴木秀樹と対戦。12分46秒、ヨーロピアンクラッチにフォール負け。8月28日、カルッツかわさき大会で田中将斗と対戦。11分37秒、ワグナードライバーで勝利。リーグ戦は3勝4敗に終わった。11月10日、後楽園ホール大会で船木誠勝のGHCナショナル王座に挑戦。13分3秒、ムーンサルトプレスで勝利。GHCナショナル王座を獲得した。11月23日、国立代々木競技場・第2体育館大会で稲村愛輝を相手に防衛戦。26分2秒、ムーンサルトプレスで勝利。 |
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|