レスラーノート

ソベラーノ・ジュニア

SOBERANO Jr.

1993年8月12日
メキシコ・コアウィラ州トレオン出身
181cm 78kg

タイトル歴
ナショナル・ウェルター
CMLL世界ミドル
得意技
ロープ2段目に相手を座らせ、コーナーからのムーンサルトプレス
トルニージョ・アタック

07年11月、インディ団体からデビュー。 11年6月7日、CMLLでデビュー。 14年、「ルネオ・ラ・グラン・アルテルナディーバ」で準優勝。同年、「トルネオ・サングレ・ヌエバ」に優勝。 17年1月、新日本プロレスの「ファンタスティカマニア」に初来日。5月12日、ナショナル・ウェルター級王座を獲得。 19年4月14日、ROHのオハイオ州コロンバス大会でルーシュと対戦。ブルズホーンズに敗れた。8月22日、ワシントン州タコマ・テンプルシアターでの新日本プロレス主催の「スーパーJカップ」に参戦し、1回戦でロッキー・ロメロと対戦。11分4秒、トルニージョで勝利。8月24日、新日本プロレスのサンフランシスコ州立大学スチューデントライフイベンツセンター大会での2回戦でカリスティコと対戦。8分30秒、雪崩式スパニッシュフライに敗れた。8月25日、新日本プロレスのカリフォルニア州ロングビーチ州立大学・ウォルターピラミッド大会で成田蓮と対戦。6分55秒、トルニージョで勝利。11月29日、アレナのメヒコ大会でネグロ・カサスを相手に防衛戦。1本目はラ・マヒストラルにフォール負け。2本目はラ・マヒストラルでフォール勝ち。3本目は、攻撃をかわされてセカンドロープに腰をかけた状態の相手にムーンサルトプレスを決めて勝利。 20年1月、新日本プロレスの「ファンタスティカマニア」に来日。9月25日、アレナメヒコでの「アニベルサリオ」でティタンのCMLLウェルター級王座に挑戦。インモルタルにフォール負け。 21年11月26日、アレナメヒコ大会で15人参加のレジェンダ・アスールに参戦。最後に残ったアトランティス・ジュニアにリバースパイルドライバーで勝利した。12月10日、アレナメヒコ大会でテンプラリオとミドル級王座決定戦。ファイヤーサンダーで勝利。CMLL世界ミドル級王座を獲得した。 22年1月21日、アレナメヒコ大会でバルバロ・カベルナリオと対戦。丸めこんでフォール勝ち。5月20日、アレナメヒコ大会でのコパ・ジュニアの1回戦でニエブラ・ロハと対戦。ムーンサルトプレスで勝利。同日の準決勝でミスティコと対戦。ラ・ミスティカに敗れた。6月10日、アレナメヒコ大会でエウフォリアと組んでコパ・ディナスティアス(親族同士のタッグトーナメント)に参戦し、1回戦でアトランティス、アトランティス・ジュニア組と対戦。ソベラーノ・ジュニアがムーンサルトプレスでアトランティスに勝利し、エウフォリアがソベラナでアトランティス・ジュニアに勝利。同日の予選Aブロック決勝でボラドール・ジュニア、フライヤー組と対戦。ソベラーノ・ジュニアがパイルドライバーでフライヤーに勝利し、エウフォリアが雪崩式ブレーンバスターでボラドールに勝利。6月24日、アレナメヒコ大会での決勝でウルティモ・ゲレーロ、グラン・ゲレーロ組と対戦。エウフォリアがウルティモ・ゲレーロに雪崩式パワーボムでフォール勝ちし、ソベラーノ・ジュニアがムーンサルトプレスでグラン・ゲレーロにフォール勝ちして勝利。コパ・ディナスティアスに優勝した。7月15日、アレナメヒコ大会で8人参加のレジェンダ・デ・プラタの予選Aブロックに参戦し、バトルロイヤルで勝ち残ったティタンと1対1で対戦。マルティネーテで勝利。7月29日、アレナメヒコ大会での決勝でテンプラリオと対戦。デスヌカドーラに敗れた。11月18日、アレナメヒコ大会でヴィンセントと対戦。1本目はオレンジ・サンシャインに敗れた。2本目はマスクを剥がされ反則勝ち。3本目はパイルドライバーで勝利。