|
ハートリー・ジャクソンHARTLEY JACKSON1980年4月17日 オーストラリア出身 180cm 97kg |
---|
タイトル歴
EPWタッグ
UNヘビー(ZERO1版) NWAインターコンチネンタルタッグ スピリット・オブ・ガンバレ世界無差別級 得意技
クロコダイル・クラッチ
デスバレードライバー |
---|
99年10月4日、南オーストラリアのPWSAのマイク・ミルズ戦でデビュー。この試合がファン投票により、オーストラリア・ベストバウト賞を受賞し、オーストラリア全土にその名を広めた。オーストラリアの主要団体にレギュラー参戦。その後、新日本プロレスのLA道場に入門。ケンドー・カシンや4代目ブラックタイガーらと練習。さらに、アントニオ猪木からも直接指導を受けた。06年には、EPWタッグ王座を獲得。7月2日、新日本プロレスに初来日し、後楽園ホール大会でマイキー・ニコルスと組んで稔、後藤洋央紀組と対戦。10分56秒、稔の腕ひしぎ逆十字固めにマイキーが敗れた。
2011 11年2月19日、オーストラリアでロビー・ハートを破りUNヘビー級王座を獲得。11月、ZERO1に来日。11月6日、六本木ベルサール大会で柿沼謙太を相手に防衛戦。17分41秒 パイルドライバーで勝利。11月9日、後楽園ホール大会で植田使徒を相手に防衛戦。13分43秒、ラリアットに敗れて王座転落。2016 16年2月12日、ヤンゴン市Thein Phyu競技場で開かれたミャンマー初のプロレス大会で田中将斗と対戦。10分51秒、スライディングDに敗れた。10月、ZERO1に来日。10月17日、新木場1st RING大会でKAMIKAZEと対戦。2分53秒、パイルドライバーで勝利。11月6日、後楽園ホール大会でKAMIKAZE、UN王者のブッファと3WAYでの王座戦。5分56秒、ジャクソンがジャックドライバーでブッファに勝利。UNヘビー級王座を獲得した。11月15日、兵庫県立文化体育館大会で横山佳和と対戦。7分36秒、ドリルアホールパイルドライバーで勝利。11月19日、新木場1stRING大会でライディーンと対戦。11分42秒、TARUの乱入により反則負け。12月13日、水戸市民体育館大会での風林火山タッグトーナメント1回戦でTARUと組んで大谷、橋本和樹組と対戦。15分51秒、レフリー暴行により反則負け。2017 17年1月1日、後楽園ホール大会でKAIと対戦。8分46秒、パワーボムに敗れた。1月14日、新木場1stRING大会でTARUと組んで田中将斗、ライディーン組のタッグ王座に挑戦。18分51秒、ジャクソンがダイビング・エルボードロップでライディーンに勝利。NWAインターコンチネンタルタッグ王座を獲得。1月22日、大阪府立体育会館・第2競技場大会で日高郁人と対戦。8分12秒、レフリー暴行により反則負け。2月3日、後楽園ホール大会で曙、将軍岡本組を相手にタッグ王座の防衛戦。6分11秒、岡本の投げっぱなしジャーマンにジャクソンが敗れて王座転落。2月4日、TAKESHIBAコロシアム大会で小幡優作と対戦。13分11秒、レフリー暴行により反則負け。2月5日、TAKESHIBAコロシアム大会でライディーンと対戦。9分38秒、両者リングアウト。2月19日、新木場1stRING大会でショーン・ギネスと対戦。9分49秒、ダイビングエルボードロップで勝利。3月2日、後楽園ホール大会でショーン・ギネスを相手に防衛戦。13分35秒、足極め横十字固めに敗れて王座転落。3月16日、宇都宮オリオンスクエア大会で将軍岡本と対戦。9分41秒、バックドロップに敗れた。5月12日、名古屋市露橋スポーツセンター大会で柴山貴哉と対戦。7分59秒、ダイビングエルボードロップで勝利。5月21日、NEWのTKPガーデンシティ千葉大会でクリス・オンドーフと対戦。11分41秒、ダイビングエルボードロップで勝利。5月28日、古河市古河体育館大会で小幡と対戦。10分26秒、ダイビングダブルニードロップに敗れた。6月22日、後楽園ホール大会でライディーンと対戦。14分39秒、ジュラシックボムに敗れた。7月12日、新木場1stRING大会で横山と対戦。4分39秒、回転式デスバレーボムで勝利。7月23日、大阪府立体育会館・第2競技場大会で横山と対戦。8分12秒、デスバレーボムで勝利。7月30日、後楽園ホール大会でクリス・オンドーフと対戦。8分51秒、デスバレーボムで勝利。9月16日、東京タワー特設リング大会で佐藤耕平と対戦。11分1秒、パイルドライバーに敗れた。9月28日、ILFJの後楽園ホール大会でミャンマーの格闘技であるラウェイに挑戦し、YABUと3分4ラウンドで対戦。3R53秒、右ローキックをくらって通算4度目のダウンとなりTKO負けに終わった。9月30日、後楽園ホール大会でスーパー・タイガーを相手にUNヘビー級王座決定戦。8分3秒、タイガースープレックスに敗れた。11月17日、白石市・ホワイトキューブ大会で横山と対戦。7分48秒、ダイビングエルボードロップで勝利。11月23日、後楽園ホール大会で横山と対戦。8分44秒、ダイビングエルボードロップで勝利。12月21日、後楽園ホール大会でスーパー・タイガーのUNヘビー級王座に挑戦。7分12秒、回転足折り固めにフォール負け。2018 18年2月11日、TAKESHIBAコロシアム大会で福島昇治と対戦。6分38秒、ダイビングエルボードロップで勝利。2月12日、新木場1stRING大会でTARUと組んで岡本、吉江組のNWAインターコンチネンタルタッグ王座に挑戦。17分49秒、岡本のバックドロップにTARUが敗れた。2月17日、鉾田市旭スポーツセンター体育館大会でショーン・ギネスと対戦。9分49秒、パイルドライバーで勝利。4月22日、新宿FACE大会で小幡の世界ヘビー級王座に挑戦。24分59秒、ダイビングダブルニードロップに敗れた。6月30日、足利市民プラザ小ホール大会で佐藤嗣崇と対戦。9分49秒、ダイビングエルボードロップで勝利。7月8日から始まった火祭りに参戦。開幕戦の新木場1stRING大会で佐藤耕平と対戦。10分23秒、ソウルキラーで勝利。7月10日、名古屋市露橋スポーツセンター大会でスーパー・タイガーと対戦。9分29秒、ソウルキラーで勝利。7月13日、宮城野区文化センター大会でSUGIと対戦。14分26秒、ソウルキラーで勝利。7月15日、はまなす会館大会で火野裕士と対戦。11分44秒、Fucking Bombに敗れた。7月16日、弘前市河西体育センター大会で大谷と対戦。13分21秒、ソウルキラーで勝利。7月27日、芝新堀町児童遊園大会で大和ヒロシと対戦。6分13秒、変型エビ固めにフォール負け。リーグ戦は4勝2敗に終わった。8月5日、川崎競馬場大会でクリス・ヴァイスと組んで火野、田中将斗組のNWAインターコンチネンタルタッグ王座に挑戦。14分1秒、火野のFucking Bombにジャクソンが敗れた。8月15日、イオンモール佐野新都市店大会で日高と対戦。8分59秒、ソウルキラーで勝利。9月15日、袋井体育センター大会で横山と対戦。9分20秒 デスバレードライバーで勝利。9月23日、盛岡市体育館大会で日高と対戦。10分39秒、ソウルキラーで勝利。9月30日、後楽園ホール大会でクリス・ヴァイスと対戦。12分2秒、パッケージパイルドライバーに敗れた。10月3日、ZERO1のホームページで「休業」が発表された。10月からWWE・NXTでコーチを務める。2020 2021 21年1月24日、ZERO1公式ツイキャス配信大会で01chスペシャルトーナメントに参戦し、1回戦で菅原拓也と対戦。5分34秒、ソウル・デストロイヤーで勝利。1月31日、ZERO1公式ツイキャス配信大会での準決勝で横山佳和と対戦。7分5秒、横入り式エビ固めにフォール負け。5月1日、洋野町種市体育館大会で菅原拓也と対戦。14分2秒、ソウルデストロイヤーで勝利。5月16日、東京芸術センター・ホワイトスタジオ大会で日力源太と対戦。8分51秒、ソウルキラーで勝利。7月2日から始まった火祭りに参戦。開幕戦の新木場1stRING大会で佐藤嗣崇と対戦。8分47秒、垂直落下式ブレーンバスターに敗れた。7月10日、2AWスクエア大会で大谷晋二郎と対戦。16分56秒、ダイビング・ボディプレスで勝利。7月17日、イコス上尾大会で稲村愛輝と対戦。10分13秒、無双に敗れた。7月19日、マーベラスの後楽園ホール大会で井坂レオと対戦。8分29秒、ソウルキラーで勝利。7月21日、Sportiva Arena大会で阿部史典と対戦。17分2秒、ソウルキラーで勝利。7月22日、新潟市東区プラザ大会で田中将斗と対戦。3分39秒、スライディングDに敗れた。リーグ戦は2勝3敗に終わった。10月1日、新木場1stRING大会で松永準也と組んで風林火山タッグトーナメントに参戦し、1回戦で今成夢人、まなせゆうな組と対戦。16分11秒、ジャクソンがダイビング・エルボードロップでまなせに勝利。10月14日、新木場1stRINGでのZERO1と大日本プロレスの合同興行で佐藤孝亮と対戦。7分47秒、ダイビング・エルボードロップで勝利。10月30日、東京タワー特設リング大会で横山佳和と対戦。8分47秒、デスバレーボムで勝利。11月12日、新木場1stRING大会での準決勝で田中将斗、ヤス久保田組と対戦。8分49秒、松永が十字架固めでヤスにフォール勝ち。同日の決勝で橋本友彦、牙城組と対戦。13分59秒、橋本のXCTに松永が敗れた。12月15日、小瀬スポーツ公園・体育館サブアリーナ大会で太嘉文と対戦。12分12秒、デスバレーボムで勝利。2022 22年4月16日、シャトレーゼ・ガトーキングダムサッポロ大会でクリス・ヴァイスと対戦。15分35秒、パッケージ・パイルドライバーに敗れた。この試合がZERO1での最後の試合となった。5月27日、新木場1stRING大会でZERO1退団が発表された。8月13日、DDT・ガン☆プロの後楽園ホール大会に登場。マックス・ジ・インペイラーと組んで渡瀬瑞基、前口太尊組と対戦。11分2秒、ジャクソンがジャンピング・パイルドライバーで前口に勝利。同大会のメイン終了後、王座防衛に成功したばかりの今成夢人に挑戦を表明。8月21日、DDT・ガン☆プロの高島平区民館大会で冨永真一郎と対戦。9分34秒、ジャンピング・パイルドライバーで勝利。9月3日、DDT・ガン☆プロの成増アクトホール大会で今成夢人の王座に挑戦。20分28秒、ジャンピング・パイルドライバーで勝利。スピリット・オブ・ガンバレ世界無差別級王座を獲得した。11月3日、DDT・ガン☆プロの横浜ラジアントホール大会で勝村周一朗を相手に防衛戦。21分50秒、ジャンピング・パイルドライバーで勝利。12月27日、DDT・ガン☆プロの後楽園ホール大会で渡瀬瑞基を相手に防衛戦。17分20秒、エルボーバットに敗れて王座転落。12月30日、GLEATの東京ドームシティホール大会でクワイエット・ストームと対戦。2分37秒、横入り式エビ固めにフォール負け。 |
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|