|
ティタンTITAN1990年10月15日 メキシコ・ハリスコ州グアダラハラ出身 170cm 85kg |
---|
タイトル歴
ナショナル・ウェルター
DTU・Nexo 得意技
ティタニックス(変型前方回転エビ固め)
インモルタル(複合関節技。フォールを奪うこともできる) ランサ(ダイビング・フットスタンプ) |
---|
08年、パラシオ・ネグロの名でデビュー。11年にティタンに改名。
12年9月4日、ナショナル・ウェルター級王座を獲得。
2013 13年1月、新日本プロレスに初来日。1月18日から20日にかけて後楽園ホールで行われた「CMLL FANTASTICA MANIA」に出場した。5月、新日本プロレスのベスト・オブ・ザ・スーパージュニアに初参戦。5月26日、沼津卸商社センター大会でバレッタと対戦。7分56秒、パワーボムからのデュードバスターに敗れた。5月28日、豊橋市総合体育館・第2競技場大会で高橋広夢と対戦。5分26秒、トルニージョで勝利。5月30日、後楽園ホール大会でライガーと対戦。8分27秒、垂直落下式ブレーンバスターに敗れた。6月1日、京都KBSホール大会でタイチと対戦。8分17秒、十字架固めでフォール勝ち。試合後にマスクを剥がされて激怒し、タイチにマスカラ・コントラ・カベジェラを要求した。6月2日、明石市立産業交流センター大会でリコシェと対戦。7分23秒、その場飛びシューティングスタープレスからの630°スプラッシュに敗れた。6月3日、八幡浜市民スポーツセンター大会でアレックス・シェリーと対戦。3分36秒、シェリークラッチにフォール負け。6月4日、テクスピア大阪大会でプリンス・デヴィットと対戦。デヴィット率いるバレットクラブのメンバーが試合に介入して大苦戦。5分24秒、ブラディサンデーに敗れた。6月6日、後楽園ホール大会でロッキー・ロメロと対戦。7分14秒、ティタニックス(変型前方回転エビ固め)でフォール勝ち。3勝5敗でリーグ戦に敗退した。14年1月、新日本プロレスの「CMLL FANTASTICA MANIA」に来日。2016 16年1月、新日本プロレスの「ファンタスティカマニア」に来日。1月22日、後楽園ホール大会でバルバロ・カベルナリオのナショナル・ウェルター級王座に挑戦。10分57秒、カベルナリアに敗れた。5月1日、DTUのパレンケ・デ・ラ・フェリア大会でトリトンと組んでDTU・Nexo王座を獲得。7月20日、後楽園ホールでのスーパーJカップに参戦。1回戦でウィル・オスプレイと対戦。9分14秒、オスカッターに敗れた。10月21日、新日本プロレスの後楽園ホール大会でのスーパージュニアタッグトーナメント1回戦でアンヘル・デ・オロと組んでバレッタ、ロメロ組と対戦。12分55秒、バレッタのデュードバスターにオロが敗れた。2017 17年1月、新日本プロレスの「ファンタスティカマニア」に来日。1月20日、後楽園ホール大会で高橋ヒロムと対戦。14分57秒、TIME BOMBに敗れた。8月18日、ROHのロンドン大会でKUSHIDAのROH・世界TV王座に挑戦。バック・トゥ・ザ・フューチャーに敗れた。10月23日、新日本プロレスの後楽園ホール大会でドラゴン・リーと組んでスーパージュニアタッグトーナメントに参戦。1回戦で高橋ヒロム、BUSHI組と対戦。20分20秒、合体MXをくらってBUSHIにティタンがフォール負け。2018 18年6月2日、ROHのニューヨーク州ニューヨーク大会でコーディと対戦。マスク剥ぎからのスモールパッケージホールドにフォール負け。7月6日、APWとPWRがカリフォルニア州デイリーシティのパチェッリ・ジムで開催した「キング・オブ・インディーズ」に参戦し、1回戦でフリップ・ゴードンと対戦。450°スプラッシュに敗れた。8月17日、RPWのロンドン・ヨークホール大会でソベラーノ・ジュニアと対戦。丸めこんでフォール勝ち。2019 19年1月、新日本プロレスの「CMLL FANTASTICA MANIA」に来日。1月21日、後楽園ホール大会でアトランティス、アンヘル・デ・オロと組んでフォラステロ、クアトレロ、サンソン組のナショナル6人タッグ王座に挑戦。14分28秒、クアトレロのクアトレロボムにオロが敗れた。5月13日から始まったベスト・オブ・ザ・スーパージュニアに参戦。開幕戦の仙台サンプラザホール大会で金丸義信と対戦。11分1秒、インモルタルでフォール勝ち。5月15日、青森県武道館大会で鷹木信悟と対戦。10分26秒、ラスト・オブ・ザ・ドラゴンに敗れた。5月18日、山形ビッグウイング大会で石森太二と対戦。11分42秒、ブラディークロスに敗れた。5月22日、後楽園ホール大会でジョナサン・グレシャムと対戦。10分55秒、オクトパスクラッチにフォール負け。5月23日、後楽園ホール大会でTAKAみちのくと対戦。8分9秒、ティタン・デ・ハポネサでフォール勝ち。5月24日、後楽園ホール大会でドラゴン・リーと対戦。14分1秒、デスヌカドーラに敗れた。5月26日、幕張メッセ大会でマーティ・スカルと対戦。10分29秒、ブラックプレイグに敗れた。5月29日、名古屋国際会議場イベントホール大会でSHOと対戦。11分5秒、ショックアローに敗れた。5月31日、アイテムえひめ大会で4代目タイガーマスクと対戦。8分10秒、アームロックホールドでフォール勝ち。リーグ戦は3勝6敗に終わった。10月16日から始まった新日本プロレスのスーパージュニアタッグリーグにボラドール・ジュニアと組んで参戦。リーグ戦は4勝3敗に終わった。2020 2021 21年7月23日、アレナメヒコ大会で8人参加のレジェンダ・デ・プラタ予選で勝利。7月30日、アレナメヒコ大会でのレジェンダ・デ・プラタ決勝でテンプラリオと対戦。1本ずつ取り合った3本目、デスヌカドーラ・ヒラトリアでフォール勝ち。9月24日、アレナメヒコ大会(アニベルサリオ ノチェ・デ・カンペオネス)でへメロス・ディアブロ1号&2号組を相手にタッグ王座の防衛戦。ティタンがランサ、ボラドール・ジュニアがカナディアンデストロイヤーをそれぞれ決めて勝利。10月22日、アレナメヒコ大会でボラドール・ジュニアと組んでTJP、テンプラリオ組と対戦。1本ずつ取り合った3本目、ボラドール・ジュニアがカナディアンデストロイヤーでTJPに勝利。2022 22年4月22日、アレナメヒコ大会でカンペオン・ウニベルサルの予選トーナメントに参戦し、1回戦でスティグマと対戦。関節技を決めたままフォール勝ち。準決勝でドラゴン・ロホ・ジュニアと対戦。ラ・ミスティカの動きで腕を取ってから押さえこんでフォール勝ち。決勝でニエブラ・ロハと対戦。ランサで勝利。4月29日、アレナメヒコ大会で、決勝に勝ち上がってきたミスティコ、テンプラリオとくじ引きを行ない、決勝進出をかけてテンプラリオと対戦し、腕ひしぎ十字固めで勝利。決勝でミスティコと対戦。ラ・ミスティカに敗れた。5月15日から始まった新日本プロレスのベスト・オブ・ザ・スーパージュニアに参戦。5月17日、酒田市国体記念体育館大会でエル・デスペラードと対戦。インモルタルであわや3カウントの場面を作るが、13分45秒、ロコ・モノからのピンチェ・ロコに敗れた。5月19日、八戸市東体育館大会でエル・リンダマンと対戦。11分32秒、熊殺しからのジャーマンスープレックスに敗れた。5月22日、秋田テルサ大会でエル・ファンタズモと対戦。マスクを剥がされて、被り直したスキを突かれてサドンデスをくらい、14分43秒、CR2に敗れた。5月24日、後楽園ホール大会でTJPと対戦。13分53秒、場外へのダイビング・フットスタンプを決めてリングに上げてダイビング・フットスタンプで勝利。5月25日、後楽園ホール大会でウィーラー・ユウタと対戦。7分1秒、シートベルトクラッチにフォール負け。5月26日、後楽園ホール大会でマスター・ワトと対戦。8分16秒、TTDからのRPPに敗れた。5月28日、幕張メッセ大会でBUSHIと対戦。8分40秒、スワンダイブ式フットスタンプで勝利。5月29日、大田区総合体育館大会でDOUKIと対戦。9分31秒、スワンダイブ式フットスタンプで勝利。5月31日、富山産業展示館・テクノホール西館大会でロビー・イーグルスと対戦。10分56秒、インモルタルでフォール勝ち。リーグ戦は4勝5敗に終わった。6月17日、アレナメヒコ大会でフガスを相手に防衛戦。関節技を決めてそのままフォール勝ち。7月15日、アレナメヒコ大会で8人参加のレジェンダ・デ・プラタの予選Aブロックに参戦し、バトルロイヤルで勝ち残ったソベラーノ・ジュニアと1対1で対戦。マルティネーテに敗れた。9月30日、アレナメヒコ大会でスイシーダを相手に防衛戦。ジャベで勝利。10月10日、両国国技館大会でロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに加入。11月3日、大阪府立体育会館・第2競技場大会でTJPと対戦。14分6秒、スワンダイブ・フットスタンプで勝利。11月5日、大阪府立体育会館大会でBUSHIと組んでTJP、フランシスコ・アキラ組のIWGPジュニアタッグ王座に挑戦。11分36秒、ザ・リーニングタワーをくらってアキラにBUSHIがフォール負け。11月21日から始まったスーパージュニアタッグリーグにBUSHIと組んで参戦。リーグ戦は6勝3敗に終わった。 |
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|
|
|
|
---|